鰐陵日記
2021年度(令和3年)鰐陵祭について
8月27日(金)に令和3年度鰐陵祭が行われました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から,一般公開をとりやめ,規模を最小限にしての実施となりました。
かなり多くの制限がある中での開催ではありましたが,その中でも生徒たちは工夫をこらし,できることを精一杯行いました。
「2021鰐陵祭特設サイト」にて,文化部の発表や展示の様子を,期間限定で紹介しています。
「2021鰐陵祭特設サイト」へのアクセス方法は,本校の保護者・生徒のみに一斉メールにてお知らせします。
なお, 「2021鰐陵祭特設サイト」の公開期間は令和3年9月末までとします。
公開期間が過ぎましたので,現在は閲覧できません。
家庭内の新型コロナウイルス感染症対策について(保健部より)
保健部からお知らせ
家庭内の新型コロナウイルス感染症対策について
●家庭内でご注意いただきたい8つのポイント
宮城県内の新型コロナウイルス感染者が増加し,今後,家族や身近な人が感染したり,濃厚接触者と認定されたりと,自宅療養を余儀なくされる場合が想定されます。感染経路として家庭内感染が最も多い県もあり,世代を超えた感染が広がっています。
いざという時に備えて,厚生労働省発行の「ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合 家庭内でご注意いただきたいこと~8つのポイント~」の資料を参考に各ご家庭での対策をお願いいたします。
詳しくは、下記のPDFファイルをご覧ください。
家庭内で注意していただきたいこと8つ.pdf [PDFファイル]
下記URLからも同様のものをご覧いただけます。
休業期間中の心のケアについて(保健部より)
保健部からお知らせ
休業期間中の心のケアについて
●SNS等を活用した相談について
宮城県教育委員会の「SNS等を活用した相談」についてお知らせいたします。臨時休業中の生徒の心のケアの観点から,24時間子供SOSダイヤル(0120-0-78310)やLINEでの相談を行っています。
下記をクリックして詳細をご覧ください。
「令和2年度みやぎSNS相談について」 [PDF]
●参考資料
新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~
日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/activity/saigai/news/pdf/211841aef10ec4c3614a0f659d2f1e2037c5268c.pdf