鰐陵日記
中学3年生対象 硬式野球部体験会(第2回)のご案内
日頃より、本校の教育活動に御理解と御協力を賜り、お礼申し上げます。
さて、下記のとおり「硬式野球部体験会」を実施しますので、御案内申し上げます。
1.日 時: 令和7年7月26日(土)午前9時より(8時45分受付)
2.場 所: 石巻高校第2グランド(野球場)
3.住 所: 石巻市大手町3番15号 石巻駅より徒歩 10分程度・自家用車駐車可
4.用 具: 野球用具一式、運動靴、健康保険証、飲み物 など
5.事故対応: 怪我などの応急処置については、石巻高校硬式野球部が対応します。
(傷害保険等は各自で御加入願います。)
6.申し込み: 以下のファイルをご確認ください。
バスケットボール部 新入生入部!!
4月16日(水)に部登録があり、新たなチームメイトが入部してくれました!!
男子は、1年生8名・2年生2名・3年生9名の計19名でした。女子は1年生4名・2年生4名・3年生5名の計13名でした。総勢32名で今後活動していきます。
多くの方々に支えられて活動できていることに感謝し、応援されるチーム目指して頑張りますので、今後とも宜しくお願いします。
石高通信4月号
図書情報学究部より、「石高通信4月号」を発行しましたので御覧下さい。
応援練習
4月16日(水)より、新入生の応援練習が始まりました。
応援団幹部のもと、伝統ある「生徒心得綱領(校訓)」「校歌」「幻の門」等の練習をしています。
対面式・部活動紹介
4月9日(水)に対面式と部活動紹介を実施しました。
対面式では2・3年生の先輩たちから新入生に歓迎の挨拶と応援団による激励を行いました。新入生からは内海夏姫さんが代表で挨拶しました。
その後に行われた部活動紹介では先輩たちから動画やスライドを用いて各部の魅力を紹介しました。ステージ上でパフォーマンスを行う部もあり、魅力を楽しみながら伝えていました。
令和7年度入学式
4月8日(火)、令和7年度入学式が挙行され、188名 の新入生(第100回生)が入学しました。新入生代表の小笠原朋也さん(矢本一中出身)は、「これから輝かしい高校生活3年間を送りたい思いに溢れています。石高への入学は、9年間の義務教育を終えた私たちが初めて選んだ道です。鰐陵の伝統を引き継ぐため、石高生としての自覚と、一つ一つの行動に責任をもち、校訓である真実、自律、友愛のもと、勉学、部活、生徒会行事等に一生懸命に取り組んでいきます」と力強く決意を述べ、堂々とした宣誓が会場に響き渡りました。
鰐陵バスケ部(Crocodile’s) 活動報告
矢本ブルーアローズとの合同練習会!!
3月22日(土)に本校体育館で、東松島市で活動する女子ミニバスケットボールチーム「矢本ブルーアローズ」と合同練習会を実施しました。
小学生の楽しそうにかつ全力でプレーしている様子に刺激をもらいました。また高校生は小学生に練習を教える経験を通して、実りある経験となりました。
今後もカテゴリー関係なく、ひとりでも多くの選手がバスケットボールに触れることができる環境を提供できればと思います。
総合的な探究の時間 最終発表会および合同発表会
後期の探究学習の1・2学年合同最終発表会が3月10日(月)に開催され、これまでの学びの成果を発表し合いました。さらに、各学年の代表3班が3月15日(土)に石巻専修大学で、石巻好文館高等学校および気仙沼高等学校とともに発表を共有しました。学校単独では得られない学びを深める機会となり、また、今後の探究学習の見通しを立てるうえでも有意義な時間となりました。
合格者体験発表会
3月14日(金)、合格者体験発表会が行われました。
在校生に向けて、この春卒業した7名の卒業生が自身の大学受験を振り返り、進路決定に至るまでの苦労や、勉強方法などについて話しました。在校生達はメモを取りながら、先輩達の話に熱心に耳を傾けました。
石高通信3月号
図書情報学究部より、「石高通信3月号」を発行しましたので御覧下さい。