鰐陵日記
科学で東北を盛り上げ隊!@石巻
11月26日(日)、遊学館にて「科学で東北を盛り上げ隊!@石巻」が開催されました。このイベントは、やまがた『科学の花咲く』プロジェクト(山形大学)が、子どもたちに科学に親しんでもらおうと企画した科学実験イベントです。本校からは化学部の生徒が参加しました。「宝石を作ってみよう」と題して電子レンジを使った人工宝石を作るブースに、入場制限をかけるほどの参加者が集まりました。
美術部 第38回「WE LOVE トンボ」絵画コンクール金賞受賞しました。
美術部1年 川綱 奏多さんが、下記のコンクールで金賞を受賞しました。
主催:朝日新聞・朝日学生新聞社 後援:文部科学省・環境省ほか
第38回「WE LOVE トンボ」絵画コンクール
美術部 1年生 川綱 奏多 金賞・≪トンボ学生服賞≫ 受賞
詳細は、以下のURにてご覧下さい。
作品と講評 https://www.tombow.gr.jp/sdgs/kaiga/2023/08.html
コンクールについて https://www.asahi.com/corporate/info/15046844
写真家・高砂淳二氏(本校53回生)の写真展が石巻市博物館で開催されます。
本校の卒業生で、自然写真界の世界最高峰といわれるロンドン自然史博物館が主催する写真コンテスト「Wildlife Photographer of the Year 2022」の自然芸術部門において最優秀賞を受賞され、来年度の百周年記念講演会でも講師を務めていただく高砂淳二氏(53回生)の写真展が石巻市博物館で開催されます。
開催期間は令和5年12月2日(土)~令和6年2月25日(日)です。12月16日(土)にはマルホンまきあーとテラスにおいて記念講演会も開催されるとのことです。
詳しくは、石巻市博物館のイベント情報を御覧下さい。
金融教育公開授業の講演会の様子が公開されました(後編)
11月8日(水)に本校で行われた金融教育公開授業の講演会について前回の前編に続き後編が、経済系YouTubeチャンネル「ReHacQ」にて公開されました。御覧いただければ幸いです。
過日公開された前編はこちらです。
金融教育公開授業の講演会の様子(前編)が公開されました
11月8日(水)に本校で行われた金融教育公開授業の講演会が、経済系YouTubeチャンネル「ReHacQ」にて公開されました。御覧いただければ幸いです。
今回公開されたのは、前編です。近日中に後編も公開される予定です。